banner0415_new

QueenQueen

複数社の借り入れで大変な方へ
おまとめローンはコチラ→おまとめローン


銀行カードローンと保証会社 大手消費者金融が深く関係していることも

銀行カードローンの審査では保証会社が介入します。審査自体、保証会社でOKがでないとキャッシングができないのです。

最近消費者金融カードローンでは、大手銀行の傘下に入っているところがほとんどです。それらの大手消費者金融では、その親分の大手銀行のカードローンの保証会社として機能している場合が多いです。

銀行カードローンの保証会社が大手消費者金融ということです。

保証会社としての大手消費者金融

ここで面白いのは、銀行カードローンと大手消費者金融カードローンの審査内容が別になることです。当然、審査基準も違うのですが、同じ系列の金融会社でも審査が微妙なのです。

例えば、三井住友銀行ですが、グループとしてプロミスとモビットを持っています。三井住友銀行では銀行カードローンがありますが、保証会社はプロミスです。別会社ですが、グループは同じです。そして、プロミスとモビットは、それぞれ審査内容が微妙に違うということになっています。

アコムは三菱東京UFJ銀行カードローン、ソニー銀行カードローン、セブン銀行カードローン、じぶん銀行カードローンの保証会社となっています。保証会社の審査内容の公表はないのですが、それぞれに銀行カードローンと深く関わっていると伺う事ができます。

banner0415_new

QueenQueen

複数社の借り入れで大変な方へ
おまとめローンはコチラ→おまとめローン


お金を借りるときに気をつけたいこと

いくら銀行カードローンの保証会社が大手消費者金融であり審査が違うと言っても、三井住友銀行カードローンの審査落ちで、プロミスに申し込むのはやめておきましょう。

保証会社で、今審査をして審査落ちをしたのなら、別の大手消費者金融にしようというのが普通の考えです。ですから、三井住友銀行カードローンの審査に落ちたのなら、アコムやアイフル等が良いと考えるのが妥当です。

銀行カードローンと大手消費者金融の審査

銀行カードローンも大手消費者金融も審査基準は大方同じだと言います。1つの銀行カードローンの審査落ち後、別の銀行カードローン審査はなかなか通らないかも?ということです。

ただ、異色なのがネット銀行のカードローンです。大手銀行とは違い、特徴のある商品展開をしていることで審査に差があると言います。それと、口座を持っていて預金高が存在している場合、借入額等も左右されると言います。金融業者として、預金があるお得意さんの審査は多少色が付く程度ですが、既に口座があることはメリットです。

大手消費者金融では、銀行の保証会社になっていないところでも審査に差はないです。1つの大手消費者金融審査落ち後は、大手消費者金融ではなく中小消費者金融等審査基準が甘いところに行くことで、より審査通過ができると言います。

ただし、ローンカードがない、金利が高い、手続きが面倒、審査に時間がかかる等の大手消費者金融以上に手間が掛かり、返済が大変になってしまいますが。

banner0415_new

QueenQueen

複数社の借り入れで大変な方へ
おまとめローンはコチラ→おまとめローン